Lazy Kitchen Garden Mania 楽しい家庭菜園

Let’s go ドクダミ!

皆さま、こんにちは!
梅雨の晴れ間、いかがお過ごしでしょうか?

  

暖かくなって虫の活動が始まって来た春以降、
虫刺され、真っ盛りです。

   

今年の初虫刺されは、
3月初旬の畑の準備をしていた時に遡ります。

   

昨年の台風以降、畑から遠ざかっておりましたが
このコロナウィルスの自粛生活を機に
今年はやるはずではなかったんですが、予定変更で家庭菜園に着手。
3月初めの畑仕事初日に、頭部(頭皮から顔面)十か所以上何かの虫に刺され、
あ、防具装着せねば、と、忘れていた虫くん達との果てしない闘いの記憶が呼び起こされました。

以降、畑作業の時は常に
帽子、頭から被るネット、虫除けスプレーにもちろん長袖長ズボンですが、
わずかな隙間から虫くん達の餌食となってしまうのです。

   

蚊だけでなく、今期はヒル、そしてとうとうハチにも…(T_T)

    

前置きが長くなりました。
そこで、近所のオバさまから聞いていた、
「虫に刺されたらドクダミの葉っぱをもんで、すり込むと良い」
を実践していましたが、ちょっと調べてみたら
ドクダミ良さそう!
というわけで、こちらこちらの記事を参考にして
ドクダミチンキなるものを作ってみることにしました。

我が家の裏のガーデンには
モリモリ勢いよくドクダミが生えています。
どんどん増えている感++?

葉っぱと花部分とに分けて

水で洗って乾燥させます。

できるだけアルコール度数の高いものを、とあったので、梅酒用に買ってあったホワイトリカーを使用しました。

そしてお花部分も。

1ヶ月後が楽しみです♪

ドクダミチンキの他にも虫除け、虫刺されにこれは効くよ!
というアイテム、メソッドがありましたら
どうぞ教えて下さい!
よろしくお願い致します。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *